入社後はいろいろなセンターを拠点に新規のお客づくりを行いました。お客さまの喜んでくれたときの一つひとつがけっこう記憶に残っています。現在はセンター担当となり、ヤクルトレディの皆さんとより良い関係を築いていくことを目標にしています。お客さまづくりも変わらず続けています。はじめは何もわからなくても、なんでも優しく教えてくれる上司や先輩がいます。ヤクルトでの仕事を検討している人には、土日祝が休みでプライベートが充実できるところも魅力だと思います。
新規のお客さまづくりでは、断られるとはじめのうちはヘコんでいましたが、お客さまから励ましやあたたかい声をかけられ「次またがんばろう!」と気持ちの切り替えができるようになりました。会社ではわからないことがあればすぐに相談できる環境で、センター運営や事務作業も先輩に教えてもらい、ヤクルトレディを支えられるよう業務に取り組んでいます。仕事と家庭を両立しているヤクルトレディの皆さんからためになるお話をたくさん聞けるのも魅力です。
2年目に北上支店に配属になりました。仕事だけでなく、趣味も応援してくれる家族のようなあたたかい職場です。仕事では、お客さまやヤクルトレディのためにできることを考えて実践しています。ヤクルトレディの皆さんが毎日笑顔で楽しく働いていることが仕事のやりがいにつながっています。お客さまやヤクルトレディの皆さんに「会えてよかった」と思ってもらえるような社員になることが目標です。にぎやかで笑いが絶えないアットホームな支店をぜひ見学に来てください。
第二子誕生に際し、産後パパ育休を取得しました。社内では直近に社員の異動があり、あわただしい中だったので気が引ける部分がありましたが、「かまわず休んでよい」と休暇取得を勧めていただきました。業務の引継ぎや共有は行っていたものの、問題が起きていないか、迷惑がかかっていないか心配でしたが、同僚のサポートもあり、安心して休暇を取りました。育休中は大きく分けると、私が上の子、妻が新生児と、それぞれペアで過ごすことが多かったです。私は基本家事を行い、上の子の保育園の送迎、ミルク、おむつ交換や着替え、寝かしつけの繰り返しの日々でした。今回育休をいただいたことで、妻にかかる負担は少なからず軽減できたと思いますし、家族の時間を取れて嬉しかったです。
最初は水沢支店に配属になり、主にセンター拠点へ商品の配送業務を担当しました。入社4年目からセンター業務を先輩に教えてもらい、センター担当として日々学びながら業務に取り組んでいます。営業職ということで不安があるかもしれませんが、がんばればがんばった分だけ自分のスキルとして身につきます。ヤクルトに入れば営業が好きになると思いますよ。
最初はセンター拠点への商品の配送業務から始め、ヤクルトレディとコミュニケーションを取りながら、商品についての知識や商品の流れを学びました。2年目からセンター担当としてセンターの運営・管理を行い、数年ごとにセンター異動をしています。困ったことがあれば、先輩社員に聞きやすく、仕事の悩みやプライベートの悩みも相談しやすい環境です。どの仕事も始める前は緊張や不安があると思いますが、頼りになる先輩がいます!現在は以前よりもできることが多くなり、これまでのスキルや経験を活かして、ヤクルトレディが仕事しやすい環境づくりを目指しています。
水沢支店に配属になり、物流の受け入れ・倉庫整理・センターへの配送・小売店や給食施設への納品などを行いました。3年目からセンターの担当として新規のお客さまづくりを行ったり、先輩社員から学びながらヤクルトレディのサポートをしました。6年目からは直販部門で、量販店・ホール、給食、自動販売機を担当し、商品の配達や補充を行いながら、商談や開拓を行っています。陳列・配架した商品がたくさん売れていたり、完売していたときは喜びもひとしおです。商品をとおして、お客さまの健康づくりのお手伝いができることがこの仕事のやりがいと魅力です。
入社1年目は倉庫業務を担当し、商品の荷受けや在庫管理、量販店の受注と仕分けが主な業務でした。2年目から直販・ルート営業を担当し、自動販売機へ商品を補充したり、学校や病院などへ納品を行いました。8年目になって宅配部門に異動になり、新規のお客さまづくりやセンター業務のサポートを行い、現在はセンター担当としてセンター運営やヤクルトレディの育成を行っています。担当した仕事はさまざまですが、どこの部署に異動してもお客さまやお取引先など多くの人にヤクルトの良さをお伝えして健康になっていただきたいと思っています。
昨年から支店長として、支店運営や管理、取引先への商談、各社員の支援など仕事は多岐に渡り、日々勉強と反省をしながら業務に励んでいます。また、お客さまからいただいた嬉しいお言葉や感謝の気持ちが、毎日の原動力になっています。お客さまをはじめ、ヤクルトレディ、同僚の社員などさまざまな人との関わりを通じて自分の成長につなげられるところがこの仕事の魅力だと思います。お客さまや社員、ヤクルトレディの声に耳を傾け、寄り添った行動をして、地域から愛される支店にしていきたいと思っています。
お客さまの健康のお役に立つことができる商品をおすすめして、実際にお手にとっていただける点にやりがいと自信を感じています。また、お取引先さまやそこに訪れるお客さまの健康へのお役立ちを考え、提案した内容が採用されたときに充実感を感じます。お客さまやヤクルトレディの皆さんと仲良くなり、人と人との繋がりが広がっていく点がこの仕事の魅力だと思います。地域のお客さまに健康をお届けし、一緒に笑顔を増やしていきましょう!
これまでで一番印象に残っている仕事は、新センターの立ち上げに携わったことです。ヤクルトレディとより多くコミュニケーションをとり、楽しく仕事したように思います。現在は支店を任され、センター業務だけでなく、いろいろなプロジェクトチームで、先輩や後輩とも話し合いながら、自分たちで施策を考え、責任もあり充実しています。一人ひとりがいろいろな意見や考えを持っており、お互いに話すことで成長する場面が多いように感じます。お客さまやヤクルトレディなど、日々人とのつながりが多いところがこの仕事の魅力です。地域のお客さまに感謝され、笑顔を増やす仕事にやりがいを感じています。
<応募>
採用担当者に電話連絡のうえ、必要書類を準備していただきます。
<書類選考>
履歴書・成績証明書・卒業(見込)証明書等を提出していただきます。書類選考を行い、一次選考の日時をお知らせします。
<選考>
一次選考:「筆記試験」「作文」「適性検査」
二次選考:役員による面接
合否を問わず、電話等にてご連絡します。
<内定>
内定後は、入社に向けてのフォローアップ研修を行い、一人ひとりの可能性や能力を広げられるよう、サポートしていきます。